A4  手帳 さらなる進歩

自分の手帳変歴も長いが,
今は,もう,自分の思うようにできている.
1週間を見開き2 pageで見れるようなA4 noteがでている.
4週間なら見開き4枚,用紙にしても4枚.
それに,予定を書き込んで,その月の分を俯瞰できる.

普通のA4 1pageに上下に2日分を割り当てている.
その用紙はひと月8枚で32日分となる.
それを,4か月分バインダーに挟んでいる.

空いた所にはアイデアを書き込んでいる.特に,学会発表用に使えるデータのもとを
その都度書き込んでいる.
ある程度,N すなわちサンプルがたまれば,エクセルに移すようにしている.

わすれものは,だいぶなくなった.
とにかく,無から有を生み出すためには,アイデアを書いておかないと.

ポイントは,必ずバイブルサイズを併用すること.
A4 noteには,その日の予定を書くのが基本.
毎日のモットーなどはバイブルサイズにある.
さらに,救急の電話をどこで受けてもメモしないといけないので,
バイブルサイズの一番後ろ側には無地のメモ用紙をいつも大量に挟んでいる.
それは,患者が来るまでのものなので,ファイルしたりしない.
はずして渡してしまう時もあるので,一番安い紙で充分である.

その分 聴診器は,もう,持たなくなった.聴診器は各自が新人で入れば,
買うので,病棟には,どっさりある.それを勝手に使って返せば済む.
自分の聴診器でないと音が聞けないことはない.
互換性のあるものは,現地調達.

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする