
花を撮るレンズと言っても,ヒトの100倍のサクラはどのレンズで??
4月4日の朝,有名なサクラを,朝6時に見に行った. 急に今年は咲いたので,行くタイミングが2,3日遅くなった. 自分...
Doctor's Blue & Fly Angler's High
The Records of Doctor's desperate daily life and personal notes of fly fishing events
4月4日の朝,有名なサクラを,朝6時に見に行った. 急に今年は咲いたので,行くタイミングが2,3日遅くなった. 自分...
写真のシャッター速度を遅くして取りたかった. それで,3月31日に渓流に行った時,とってみた. 今年は,サクラが...
3月25日14時から16時半までの講習. 2時間半で3500円は自分にとって,極めてお得. 以前にSTEP 1を...
最近,めちゃくちゃ寒い. 1月の終わりに,有名な桜の木を雪道のなか,写真を撮りに行った. まあ,車も一台も通ってい...
2018年1月7日の夜. 産業医の講習場所が,思いの外東京タワーに近かったので,夕方,講義が終了して, 行ってみ...
このシーズンにだけ,日本中にニュースに流れるエリアというか, 「サクラ」がある.600mぐらいの小高い山の上にある,...
結局,雪景色のきれいな写真はこの冬は撮れなさそう. 2月10日,朝は高速道路はアイスバーン 2月10.11,12日...
「職場旅行」 それは,昭和の響き.自分の記憶するのは,医局旅行というのを昔はしていた.2000年頃までは,各病院もな...
懐かしい団体旅行チャーターバスに載って,職員旅行.行き先はハウステンボス.自分は,肖像権のない,バラ,景色,夜景を撮るつ...
多くの失敗の果てに行き着いた.自分も大分無駄遣いした.フライアングラーがどうやったら,水辺に濡れないようにデジイチを持っ...
写真も初挑戦みたいな・・・頑張って,ミラーレス一眼を持って高原川源流に連れて行ってもらいました.今回は,多くのミッション...
7月18日,急に「日直」になった.まあ,海の日で祝日なので,9時から日直歩いて通勤しても間に合う.通勤は,まず山道を下っ...
一眼レフデジカメには理屈が多いわからないことの一番は「絞り」と「ISO」のこと.「F」の意味がfocal numberで...
今のデジカメはすごい.自分は,知らなかった.今のミラーレス一眼で,普通のレンズをつけたら,一昔前の,芸術?作品まがいの写...
葬式にも,フライ解禁にも 間に合わなかったけど・・・・サクラの季節には,間に合った.2016年3月26日,咲き始めた時の...
職員がひとり一時的1年間不在.今まで,お世話になっていたので,送別の印に, 自分の手品を見せてあげようと約束していた.当...
手品は、アイデア、技術、効果、現象などいろいろと別れる。いままでは、ほとんど現象だけをみせるものばかりであったようにも思...
宴会では,簡単な手品をしている. それは,大阪で学んだこと. なにかしないといけなかったので練習した. 今の病院に最初に...