
自分のための備忘録: 内視鏡を使った血腫除去のしかた
2017年11月13日の記録. 神経内視鏡の講習を受けてきたので,これは個人的な備忘録.自分自身の未熟程度,道具やスタ...
Doctor's Blue & Fly Angler's High
The Records of Doctor's desperate daily life and personal notes of fly fishing events
2017年11月13日の記録. 神経内視鏡の講習を受けてきたので,これは個人的な備忘録.自分自身の未熟程度,道具やスタ...
今日は,時間もあり, 自分の過去3回(未破裂2例,腫瘍1例) の手術DVDを 見直してみた.反省と疑問点若い頃から,一...
先日は,自分としては久しぶりの手術をした. 顔面痙攣の微小血管減圧術は,まれではないが多くもない.ほんの3㎜程度の神経へ...
ヒトを切って良い職業は?昔は侍.医師は?
先日の土曜日に○根県の○江市で ○術研究会というものがあって,自分としては初めて出席した. できた当時は,「若手脳外科医...
脳外科は夏枯れ要は手術が少ない. 脳卒中のシーズンは冬である. 脳梗塞は脱水でなるが,脳出血,くも膜下出血は7月はそれほ...
多くの達人,名人と呼ばれる人は,共通点が多い. そのひとつに, その医師の名前のついた道具があること.ようは,自分なりに...
先日,くも膜下出血の脳動脈瘤の手術があった. 自分は助手だったので,オペレーターのすることを手伝っていた.確実にシルビウ...
上達の秘訣というか, 勉強の仕方というか.予習,実際,復習の場合,一番,大事なのは,復習である. なにをやったか,を徹底...
今年のテーマは手術 水曜日は,駒井式血腫吸引術.7割の血腫はとれていた. 以前はターゲットを2か所決めて吸引していた...
画像の進歩は著しい.しかし,自分自身にそれが反映することがあるかしら? と思っていた.手術では,絶対に見えない部分がある...
未破裂多発動脈瘤,時間がかかる理由理由の列挙. 1)硬膜が癒着していて開頭時,裂けたこと,そこへ筋膜を当てながら縫合 ...
多くの,脳外科医は手術用顕微鏡は足で調節する. 自分の,病院が余っていると言ってくれたサンダルは固く, 踏んでいたら足が...