何も知らずに,GOOでブログを始めたが,ただ,書くだけなら
特に困らない.有料と言っても,毎月200円で,
ごく普通のおじさん,おばさん達の日記みたいなものばかり.
自分は,画面がカテゴリー別に上に,ボタンがあって,
そこを押せば,記事が見えて,
その自分の専門の分野のブログにも飛べる様に,なれば良い.
というのを夢想していた.
それらは,基本的には,レンタルサーバー,
Wordpressなどでのカスタマイズが無ければ,
困難.
まあ,他にも,毎月2000円ぐらいで,知識が無くても
出来るものがあるが,次いでにお勉強で,
X-サーバーをレンタル.
Wordpressをインストールしてみた.
徐々に,移行していくつもり.
コンテンツは,沢山ある.
本業が本業なので,ただの雑談などではない.
有料にするためには,それらのサービスをしている
会社に飛ばないとダメと思われる.
別に,自分で運営してもよいが,
「記事」自体が,医学的な自分が勉強して,
これは,知っておいた方が良いものを,提供する」ので,
一つが180円程度になるので,
カートに入れる仕組みは,大変であろう.
一つが何千円から10万円もするような商品なら,
そういうショッピングサイトを作っても良いが,
「医学知識」を切り売りするのであれば,
ダメのような気がする.
プルブロガーも,
「有料で,その人の文章を読みたい」という人は,極めて少なく,
ブログ,アフィリエイト,講演会,書籍などで稼いでおり,
決して,書いている内容で稼いでいるわけでは無い.
本当に,その人が書いた「コンテンツ」を有料で,
読んでいる訳では無いと分かった.
まあ,年末までの自分のプロジェクトの一つである.
HTML,CSSと少しずつ,今更ながらお勉強.
楽しい.
この年で,「新しいことに挑戦できるのは楽しい」