最近は,なんでも,リーダーの話ばかり

最近は,なんでもかんでもリーダーがオオハヤリ
ほんまに,なんでもかんでも,リーダー
先週は,ホテルで「リーダー研修」
たしか,前は○本○療○価○構の審査員?
に小論文の課題が「リーダーとは」であったような.

まあ,経済界のリーダーはわかりやすい.
「赤字を黒字に」
「利益を上げる」などと数字で評価される.

あるいは,軍隊のリーダーは,わかりやすい.
戦いに勝つか,あるいは負けるにしても,どうやって
責任をとるか.

しかし,「病院の赤字を黒字にした医師」
はリーダーか???
あるいは,大学教授はリーダーか?
ある分野のリーダーに必要な資質は,
他の分野では,
全く必要とされないようなものも
ある.

まあ,普通の職場で
「人望がある」では,リーダーにはなれないであろう.

いろいろと考えることが多い.
リーダーの資質として,思いつく物を羅列すると,
決断力,分析力,予測力,
忍耐力,責任力,危機管理能力

人を正確に見抜く力,人を適材適所に配置する力
資源の適切な分配,これは,時間,人,お金など

まあ,自分の頭の中には,せいぜい「プロジェクトリーダー」
ぐらいしか,頭にない.

まあ,今後は,本を少しずつ読んでいこう.
全体のマネジメントをするのは,リーダーでは無く
マネージャーの仕事なので,似て非なるもの.

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする