WiFiでプリントアウト
自分のプリンターは,
ずっと2006年に購入したものを使っていた.
A3がプリントできるので,学会のポスターも.
それで結構,原始的ながら頑張って行ってきた.
しかし,それが去年壊れた.それはそれ.
その前に使っていた2004年もののプリンターが
残っていたので,使っていた.
別に壊れていないが,
USBコードでPCにつないで使うタイプ.
それも,最近は,
複数枚プリントアウトすると,
うまくいかない時が出だした.
ノート型で作ったものは
USBなどに移して本体のデスクトップに入れ直して
プリントと言うことになる.
嫁さんもノート型を買って,そこからプリントアウトしたい.
子供も,出来ればNexus 7からプリントアウトしたい.
と言うことで,
wifiで家族が別々の場所からプリントアウト出来れば
それに越したことは無い.
と言うことで,急遽新しいプリンターを購入した.
意外と簡単にノート型からは無線LANでプリントアウトできた.
しかし,デスクトップは今までは,
そのままUSBのコードでつないでいたので,
それは,そのままつなげば自宅のメインマシンは
USBコードでつなげているのでそれはそれで出来た.
まあ,遅れに遅れているが,少しずつICT化について行こう.
仕事のICT化は,職場ではなんとかかんとか進めているが,
自宅では,なかなか・・・・・・・・