ナビはフライフィッシングの道具の一つ.

ナビは,時に役立つ.

というか,旭川ダムまで,今までは,高速を使って
平日なら往復2000円,休日でも1700円.

しかし,ナビを使って,案内を見てみると,
新しい道がある.

右に曲がると岡山空港に入る道がある.
空港は何回も利用しているので,その道はよく知っている.
速度違反の取り締まりの場所も.

最後の信号を右折すれば,100mで空港.
それをまっすぐ行くと,新しい道で信号もない道がある.
山の間をぬけていくが,ほとんど平坦.

その道を,道なりに行くと
目的地まで,59㎞,時間は1時間10分ぐらいで
旭川ダムの目的地についた.驚いた.

高速では84㎞で,1時間15分ぐらい.
高速降りても,結構な距離がある.

その下道は,途中でダムにかかる道を自然にわたり,
目的地までつく.

なんと,高速使うよりも,今までのメインの53号線使うよりも
圧倒的に,お気楽,信号がほとんどない.
しかも,早い.

圧倒的にストレスが少ない.

いざ,釣りに行こうとするときは,興奮しているので,

信号がいくつもあると,気持ちが萎える.

3年間通って,初めてわかった.

高速料金,かかった時間など考えると,
ナビが果たす役割は大きいとわかる.

ロッドが一本買えるまでは,余分に金を使ってはないが.

今年は,あと2回しかいけない.
5月連休明けには,釣れなくなるし.

残された時間は少ないが・・・・

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする