自分のWordPress サイトにログイン出来ない状況

海外のIPアドレスとして認識

現在,自宅からは
自分のサイトにログイン出来ない状態.

自分のノートパソコンからは,出来る.
と言ってもデスクトップと同じIPアドレス
になると出来なくなる.

その時はmobileのルーターから
アクセスすると,ログイン出来る.
その時のIPアドレスは,自宅のデスクトップと全く違う.

職場からも可能.
ルーターには問題は無いような.

職場からでもログインできる.

そこでWordPressを海外からも
アクセス出来るようにしたら,アクセス出来た.
そうすると,その日のうちに,
北京から「新しいユーザーが追加になりました」と
メールが来た.

それは困る.
その日のうちに「国内」からのみのアクセスに戻した.
X サーバーにメールすると,自分のIPアドレスが,
「海外のIPアドレス」と見なされているとのこと.
プロバイダーへ連絡を取って,
国内のIPアドレスを付与してもらってくださいとの返事

そこで自分のプロバイダーに電話した.

わかったことは,
「8月9日に自分のプロバイダーが点検をして,
その時にIPアドレスを変更?したような.
しかし間違いなく日本国内に登録されているものである.」
とのこと.

これはプロバイダー会社に電話をして,
調べてもらったので間違いない.
それをさらにXサーバーにメールすると,
「情報が遅れているかもしれないが,
いつ,日本のものか確認の巡回する情報は社内秘なので,
それまではログインするときのみ海外からも可にして,
済めばまたロックをかけてくださいとのこと.

ほんまに面倒な話.
プロバイダーも勝手なことをしてくれたもの.
これはノートパソコンから,
ログインしてアップしている.
色々ある.

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする