先日,携帯を機種変更しにいった.
最近は,時々,アンテナが立っていなかったり,
FOMA カードを入れてくださいと画面に出たり,危険な兆候があった.
病院からの呼びだしがうまくできないと危険.
今回の目的は,二つ,
1)ひとつは防水にすること.
今まで,川に入ってフライフィッシングをしている時に,
1回は携帯を落として,ダメにした.
1回は,デジカメを落としてダメにした.
大昔はフィルムのカメラを落として,ダメにした.
以上から,防水は必須である.
2)もうひとつは,2 in 1 をつけること.
別に大層な理由はないが,ほしかった.
次は,料金.
今までの使用料などみて,びっくりした.
今回の機種は2年8カ月使った.
自分は単身赴任していて,官舎にも電話は引いたが,
当たり前だが,仕事が始まり急激に忙しくなり,
その電話番号を,だれにも教える暇もなかった.
当然,一回も鳴ったことはなかった.
そこで,無駄と気がついて,3か月で解約.
携帯だけが連絡先となった.それで使用料は毎月6000円が上限のものしていた.
それが,単身赴任が終わり自宅から通勤となった.
携帯は,ほとんど使うことがなくなった.
病院からの呼び出しだけと言っても過言でない.
どうも,毎月3000円以上は,余分に払っていたみたい.
単身赴任の時期を引くと,2年3カ月は毎月3000円余分に支払い.
単純計算で合計8万円以上10万円近くは余分に払っていたことになる.
なんでも見直しは,大事である.
そうやって,つらかった4年間の単身赴任の影が徐々に消えていくのであろう.
新しいことはすでにいっぱい始まっている.
それとわかったことは,自分は「お金」に無頓着すぎたような.
これでは,資産形成など,ほど遠い.
自分には一体,埋蔵金はいくらあるのだろうか????