ダムでボートでアマゴをフライで  2010年の記事

いくつかの情報があり,自分の住む所から60kmぐらい山側にいった

標高500m程度の山の中の大きなダムで
ルアーでアマゴがつれるらしい.

昨年から放流も本格的に開始されたらしい.

そのまえからずっと3月から5月半ばまで釣れていたらしい.
そこでプロがガイドを今年からすると載っていた.

一回下見に行った.
まあ,きれいな場所ではある.

そこの管理人に聞くとフライで狙ったのは
今まで一人だけとのこと.

わたくしが実力をみせてやりましょう??
ボートでポイントまで行くのなら,
アマゴならルアーよりフライに

食いついてくるに違いない.
25から40cmぐらいの大きさらしい.

と思ったときに,車が壊れてしまった.
今は修理にでている.

まあ,3月中には一回行って写真をアップしてみよう.
フライもこれだろうというのを,
3つのネットショップに注文して

今は二つの店から届いた.
後はアメリカからだけである.

この年になって,
「バスボートに乗って,ダムのアマゴをフライで釣る」

のは初めてで,
何歳になっても「初めて」というのは楽しい.

自分もフライフィッシングに
関しては煮詰まっていたのでよかった.

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする