朝8時前に家を出て,ガソリンスタンドに行き,車の手洗いワックスを頼んだ.
その前に当直荷物を病院に運び込んでおいた.
前日すましておいた著者校正を郵送してもらうように事務に預けた.
朝は他のドクターの術後の患者のドレーンを抜いて,また別の患者の抜拘.
そして,前日の当直医師から申し送り.
そして前日に入った脳出血患者2名に説明と指示だし.
昼過ぎに車の洗車,ワックスがけが済んだので,車で3分もかからないので,
病院まで乗ってきてもらい料金を払った.
その直後に溝に落ちた脳挫傷の急患の頭皮縫合と入院の指示出し.
ほかにも相談いくつか.
以前の働いていた地域の先生から,特殊疾患の指導に来てほしいとの依頼に
如何にその疾患が大変で,割に合わないものかを綿密につづってプリントアウトして
封書に入れて切手まで張ってその仕事は済み.
夕方になるまでに,手術記録一つ,サマリー2名済み.
おなかがすいて19時には食事.
それからも病棟からのの相談.
脳挫傷の人が不穏で,CTを撮ると,予想通り対則損傷の脳挫傷の拡大.
鎮静剤の投与.
その後は6月の学会の準備,その後のフライフィッシングの情報を少し集めていた.
そのあとに書類2枚書いた.
そうこうしていると,ドレーンのバッグの接合部を締めすぎて,バッグの交換が出来ないとのこと.ガーゼで巻いて大きなコッヘルで回して解決.
それから,ICU,病棟で指示.
日にちが変わってシャワーを浴びて,寝ようかとしたら,
日本対ロシアのカーリングをしていたので,途中からみてみると,非常に面白く
最後に勝利した,
朝5時前には寝たが,また7時から延々とピッチが鳴って患者の不穏の指示.
当直は無事終了.
8時からは抄読会,それから,朝のミーティング.次に日常業務の始まり.
患者全体を回診.
前日の入院家族に説明.
ヘロヘロになって,14時にはいったん帰ることに.
なんとか帰り着いて15時から19時まで熟睡.
それから夕食,そのあと明日のスライド提出の為に,また病院へ
なんとか画像を取り込んだが,今になった.
もう無理と判明して諦めた・.
オーバーヒートした感じ.
思い出しながら記録しているが,実際はもっと仕事をやり続けたと思う.