出身大学病院見学ツアー

数日前に,元お世話になった先生から電話があり,
同窓会というか,変化した医学部,病院を見学する会があるので,
来るようにとのこと.自分の学年はその時点では,
一人しか出席OKの話が来ていなかったらしい.

などで,せっかくの休日に行ってきました.
自分の興味はヘリポートでした.
学生,救急教授の案内であがると,
驚いたことには,
ヘリポートに到着するエレベーター自体の屋根の部位が
ヘリポートの着地面の高さになっている.
それに下から人が載って人上昇していくと,
エレベーター自体が人が乗り降りするぐらいの高さまで
せり出してきて出現する.
ヘリが降下してくる時には,エレベーターは降りるので,
完全な平坦なスペースとなる.
しかし,人が待機する部屋などがない.
要は,狭いということ.そのためにできた工夫であろう.
ヘリポートの広さの横に,待機する場所とエレベーターがあればよい.
しかし街中の建物でさらにヘリポートもコンパクトなので,
そうなったのであろう.
あまり病院屋上のヘリポートを何か所も見たことがないので,
驚いた.

後で聞くと,航空母艦などは,艦載機を格納庫からあげて,エレベーター
自体が下に降りるようになっており,それなりに使われているとのこと.

後は,講演会.
これに出席している面々は,功なり名を遂げて,2回ぐらい引退した
VIPばかりなので,自分は場違いなので,すぐに帰ってきた.

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする