学会発表も無事終わり
すぐに到着した場所で
ニジマスも40㎝弱が釣れた.
20時には,旅館に.
食事して,久しぶりに熱いお湯が
いっぱいのお風呂にはいった.
旅館のお風呂は快適.
というのも,函館ではホテルが満杯で
ペンションに泊まっていたが,家族用の入浴施設が
二つあったが,自分はバタバタしてシャワーだけの個室
を二日間使っていた.
北海道に来たという解放感で
熱い風呂に入って,本当に気持ちよかった.
なんと旅館なのに?無線ランがつながる.
しかし,自分のレッツノートではだめ.
後で,〇山に帰って,すぐにSEさんにみてもらい,
変な番号のけて,無線ランアップデイトして見事に復活.
それで,昨年6月はつながって,
今年は4つのホテルなどでつながらなかった理由も判明
まあ興奮で眠れず.前日も朝の3時過ぎまでおきてたので
睡眠覚醒リズムは狂いっぱなし.
二日目,2014年7月16日(月)海の日
とにかく,朝4:30に旅館の玄関に集合予定.
前日の夕食時の天気予報が「昼から雨」であったため.
まあ,4時20分には玄関へ.
北海道の朝は早く,すでに周りは明るい.
食事前には中ぐらいのニジマスが一匹のみ.
朝食食べて,8時半には車に乗り込み出発.
結構,上流であった.
いわゆるイワナの場所.
それでも流心からは,当たり前だが,ニジマスばかり.
何か所かメンドそうなところは飛ばして,
ここはポイントですという場所に着た.
エイヤッ と投げて,少しフライが流れると,
バシャンと大きくきた.
合わせると,動きが早いが,イワナである.
自分としては,上等な30㎝弱である.
(この写真はダメな取り方.陸地に上げています,魚が弱ります.)
イワナは,サカナというより,細長く
少し,ヘビに近い感じもある.
まあ,午前中は大きなイワナが釣れておしまい.
ラム肉を鉄製の七輪で焼いてくれて,
河原で昼ごはん.
その後,一発勝負の場所で,まけて,
大きな河川で,ウエットフライを教えてもらい,
ヘロヘロに疲れて,
夜は北海道名物のラーメン屋で晩御飯.
その後に
新しいホテルへ.
それで,近くのスーパーに,虫刺され用の塗り薬を
買いに行って気が付いた.
目の前の駅をみて,自分はどこらへんにいるか初めて分かった.
二日目も無事終了.
だんだん,疲れが出てきたかも.