新年から,やらかした仁淀川 2013年の記事

1月6日は,予定どおりに,朝9時半には,
仁淀川冬季釣り場に向かった.


10時30分には現場に着いた.

しかし,気合が入りすぎて,車で河原の中まではいりすぎた.

あっという間に柔らかい砂地にはまりこんだ.

生まれて初めてのスタック.

まだ,知っている釣り人は誰も来ない.

どうしようもない.

誰かが釣りに来てくれるであろう.
その人たちの車は大型で四駆である
確率が高い.

装備もそろっているはず.

ダメならJAFでも電話しよう.

ということで,とりあえず20番の
フェザントテールをつけて釣り始めた.

上流に行って,もとの場所に帰ってみると,

KFFの方々が,立っていた.

「引っ張りましょうか」

「お願いします.新年からお世話になります」

なんとかかんとか,車の底面に特殊な
化学繊維の特殊はロープを巻いてくれた.
自分の記憶ではケプラーみたいなものか
防弾用のベストなどを作るものであろう.

それで,後方に引っ張っていただき,
なんとか抜け出せた.

その後は,その場でコーヒーまで入れていただいた.

Kochi Fly Fishersの方々に助けていただいた.

一名の方は,初めてお会いした人であった.

まあ,ことし最初の釣りは,
服装は徹底的な準備をした.
また,当日は温度も高く,
日差しも穏やかであったことで
,寒いとは全く思わなかった.

その後は,頑張ってやったが,
なかなかに,難しかった.

まあ,今年は,さらにいくつか経験したい.
車のスタックではなく・・・

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする