MENU

携帯を変えてびっくり  その3 2010年

※これは2010年の自分のガラケー最終版の評価です.

新しい携帯は,非常に気に入っている.
何を?

それは,ひとつは歩数計として毎日の生活が客観的にわかる.
少しでも歩こうという気持ちになる.平均毎日6000歩ぐらいしかない.
自転車に乗っても動かないような.

もうひとつは 2 in 1である.
使い分けは,B modeをどうでもよいメール,証券会社からの電話など.
とにかく,後で見たらよいものにそれを割り当てておけば,あわてない.

どうしてもとなれば,dual modeの画面にしておけば,どちらも受信できる.
仕事のときには,A modeだけにして,夜はdualにすればよい.
B modeだけにすると,仕事のメインの電話,要は病院からの電話が受信しないので,
だめである.それは危険である.

というのは,この連休中に意見書を書こうとしたが,最初の質問書も送り返してしまい,
どうにもならんかったので,事務所に電話をいれたが,留守である.

留守電に「休みに日に連絡が取れないような人たちとは仕事が一緒にできない」
といれておいた.
なんとなくおかしい感じもしたが,通常の仕事は通常の時間帯にする.
手術,回診,外来と当たり前である.裁判の意見書など休みの日や夜中以外に
することはない.ダメな事務所であった.通常の昼間に電話しても留守であった.
どうにもならん.

そんなこんなで,携帯を常に持って,仕事もプライベートも活動できるイメージを
2 in 1は自分に与えてくれたので,うれしい.
早く全く役にたたないiなんとかとiなんとかが消せる日が来てほしい.
3カ月したら解約できると思うとホッとする.早く来てほしい.
留守電機能は絶対に必要.入浴中に急患がきたりは,よくある.

シェアする

フォローする