年内にしないと行けないことが出来なくなったわけ


28日から30日までお休み.
28日は,一日休みをもらった.
まあ代休というか週休というか休む権利の行使.

それで,二泊三日で東京に遊びに行った.

その前に,少しでも年内にしないと行けないこと.
まあ,27日の火曜日は自分の年内最後の外来.
20日は,消防学校の実習生を受け入れて朝10時前から16時まで実習のお相手.
自分の外来もあらかじめ閉鎖してた.その分,27日には初めから大量に来ることは
わかっていた.

それで27日は年内最後ということもあって,多くの患者さんが殺到.
予約枠も初めから倍以上.
そこへ
「一年に一回,MRIを撮ることになっている.」患者さんが何名か受診.

自分が診たこともない患者さんがとにかく年内に受診しようと来ているような.

幸い,脳ドック担当の医師が長期休暇で遊びに行っている.
おかげで3 Tesla MRIのほうが予約なしでもなんとか撮れる.

外来患者をみてへとへと.
19時ぐらいには,その日の受診患者の紹介状の返事.
他の病院への二次的な紹介状書き.

いったん帰宅,夕食.
また病院に戻って,
来年第一週に他の病院へ行く人の紹介状書き.

サマリー,主治医意見書,書類とヘロヘロになって済ました.

まだ出来てない
「年内に書かないと行けないもの」はたくさん残っている.

しかし,疲れて28日1時には帰宅,

28日朝10時半の飛行機で家族旅行出発.
自分の荷物はまったく出来ていない.
荷物.風呂,着ていく服のセレクトなど,
なんとなく,もう,これ以上はダメ.

そこで,3時には寝た.

朝6時には急患で呼び出し.
なんと忘れていたが,自分が救急のオンコール
脳挫傷に慢性硬膜下血腫がもともとあった?
説明して28日8時に帰宅.
ヘロヘロ.
まあ,それから荷物の再点検.
今回は国内なのでパスポートはいらんな.

前回は空港で忘れていたことに気がついたが.

とにかく空港までで一寝入り.
飛行機の中で一寝入り.
なんとかかんとか午後からは,
「年末オヤスミモード」になった.

もう「年内の仕事は年内に」という気概は無くなった.

済ましたら別の仕事がはいるだけ.

年内,なんとかして頑張りたかったが,経年疲労.
意欲もやる気も体力も有限.

そこへ,まったく仕事をしない人が平気で仕事を休むのを見ると,
違和感が生まれる.
やる気がそがれる.

正月が一区切りという時代でもないし.

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする