とにかく学会初日,二日目となんとか切り抜けて


2012年7月13日は疲れていた.

14日の朝,9時前には学会会場の
〇館〇際ホテルへ.
そこで参加費を現金で払って,
会場へ.

こちらの思惑通り,前のほうには
テーブルと椅子がある.
後方には,椅子のみ.
A会場に早めに行って,
充電していたレッツノートをあけて,
15日の発表のスライドを作った.
午前中の発表,ランチョンセミナー,
午後の発表など聞きながら,
夕方5時前まで,スライドを作っていた.

昼前には,近くの地方銀行から5万円引いた.
後は,ロビーで10分100円でネットにつないで,
その口座に自分のメインの口座から5万円振り込んだ.
いわゆる,「家計」の口座に
「自分個人」の口座から振り込んだ.
自分個人の口座から引き落とすカードが
なくなっているので,仕方がない.
その地方銀行のカードなど,この数年間
使ったことがなかったが,
適当な暗証番号でなんとかなった.

夕方,コンピューターのバッテリーがなくなった.

だいぶできたが,量が多すぎて,
6分では話が終わらない.

一旦,ペンションに帰って,
コンピューターを充電するようにした.
そして,夜の懇親会へ出席.

イカソーメン,マグロなどおいしかった.

そして,夜,ペンションに帰り
またスライド作成.

疲れも出ていたが,
なんとか,15日午前2時には完成.
もっと,内容を削ろうかとおもったが,まあ良いか.

とりあえず,寝た.
朝7時前に起きて,シャワーあびて髪の毛も洗って,
身づくろいして,9時前に会場へ.
距離1㎞弱あると思うが,
ほかの用事もなく,歩いていける距離.

発表は11時前に無事終了.
20名弱の聴衆から拍手もあった.

後は,ランチョンセミナーで昼ごはん食べた.

後は,スーツとネクタイから,チノパン,ボタンダウン
という休日の格好に着替えれば,
第二の目的のフライフィッシングに行けると思っていた.

それが,ガイドさんから13時半には会場に到着との電話.

クラークに預けていたトランクを受け取り,
玄関にでると,それとわかる大きなバンが,
ちょうどついたところ.

結局,スーツとネクタイのまま,それに乗り込んだ.

北海道遠征の始まり.

学会は,すんだ.
まだ,19日にある自分の病院での
「病理検討会」のスライドを作成して
メールで送る仕事がある.
これも,ほとんどできていたが,
「ネットが使えない」のでやる気も失せていた.

今日泊るところは,いなかの「旅館」である.
ネットはつながらないであろうと覚悟していた.

その途中で,嫁さんから電話.
「空港まで見に行った.
車のドアをあけたら,シートとドアの間に
カードケースは落ちていた」と電話あり.

まあ,これで,20枚弱のカードの
多くの手続きはしなくてよくなった.

高速道路に乗る前にガソリンスタンドで,
着替えた.
休日気分になった.

学会終了,カードもでてきた.
現金も持った.
着替えもした.

結局,〇館は,朝市もいかず,
観光地も全くいかずじまいであった.

それはそれで仕方がない.

あとはフライフィッシングのみ.

だいぶ,疲れは出ている.

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする