MENU

事務の人への講義が終わった.いろいろ考えた.

無事,事務の人への勉強会の講義?
がすんだ.

別に全く必要な専門知識が違うので,
何が知りたいのか,
彼らに何が必要なのか不明.

まあ,お題も,

「ブラッドパッチ」
「頭蓋形成術」
「オンマヤリザーバー」

まあ,実務的な,
手術料金がいくらとか,
材料費がいくら
などは,むしろこっちがわからない.

よく考えてみれば,
医者は,保険のレセプトはなんとか見るが,

それで,いくらの収益になるのか?

患者を救うことの「料金」はいくらなのか?

産業として,
「医療産業は,収益率?はどれぐらいになるのか?」

これは,
「金額に変換できるものか?」

まあ,年を取ると,いろいろなことを考えながら,
スライドを作った.
1枚作るのに,過去の2年間の手術記録から,
良いものをさがして,
術中写真をさがしてなどで,1時間以上はかかる.

自分の講義も,「金額には変換されないまま」
であるが・・・・

日曜日も,画像取り込んで,昼から数時間かかった.

なんか,納得できないが・・・・・

シェアする

フォローする