Peer reviewed とはナニ?

これも,去年の記事である.一つにまとめよう.
多い時は4つもブログをテーマにわけて書いていた.
今考えると,おかしい感じがする.
それらをみると,書いてあって,アップしてないものが,38もあった.

ブログを書く暇があったら,書類,論文を書け!!!
 
  と,幻聴が聞こえる.聞こえる・・・
   
     聞こえる・・・ ・・・

Orijinal Research Peer Reviewed
May-June 2003 Air Medical Jounal 22: 3

peer review:同分野の専門家たちの査読[評価・意見] 
peer-reviewed 同業者による論評の対象となる (英辞郎より)
peer-reviewed literature 論文審査のある学術専門誌

しかし,もっと厳格な定義がされていた.
Peer review is the critical assessment of manuscripts submitted to jounals by experts who are not part of the editorial staff.
International Commitee of Medical Journal Editors (ICMJE) Uniform Requirements for Manusucripts Submitted to Biomedical Journals.

ところで,そのIntroductionの最後の文章

The purpose of this study was to investigate differences in patient outcomes when autolaunch was used.

A 2-year period,July 1997 through June 1999, was studied.

ほんとに良く似た文章が次から次へと出てくる.

studied:いわゆる勉強するとは違う.調査した.検討した.研究したとなるが日本語訳なら,「検討した」が一番無難と思っている.

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする