新聞に,「病院力」というタイトルで
地域の病院が特集で,月に1-2回出ている.
それはそれでよい.
精神科の病院で「依存症」の治療をしているとでている.
一番はアルコール,
次はギャンブル,
次は薬物などがでている.
「依存症の治療もしているらしい」と
声にだして読むと
「治してもらったら」と嫁さんが言う.
「一体何の?」
「人生で難しいことばかり,挑戦して時間を使う
(しかも,家族や大事な多くのものを犠牲にして)」
「・・・・・」
それは依存症か?
確かに,時々話題に上る
「取り付かれたように数学の問題を解き続けたり」,
研究をし続けたりは,
「仕事」なら「仕事中毒」なので,依存症かもしれない.
自分の場合,何かに挑戦することで毎日の生活が困ったり,
健康を害したりはしてないが・・・
「散財する」という意味ではあるかも・・・・
別に,借金をしても家族を犠牲にしてもということはない.
4年間の単身赴任は,どうであったかというのもあるが・・・
考え方として,
「何かをしても一日,3年,10年と月日は経っていく.
何もしなくても月日は経っていく.
それならどうするか?」である.