今年度ではなく,
今年のフライフィッシングも無事終了.
自分は,今年の最初に,
プロフェッショナルに教わるということを掲げていた.
まあ,教わったところもあるし,できなかった部分もある.
なんとか,先週末に,明石の海にプロのガイドにお願いして,
ボートで
海に行きました.
本当は,もっといろいろ出来たかもしれないけれども,
まあ,天候もあれば,自分の用事もあったしで,
今年,最初で最後のチャンスでした.
要は,シーバスを釣りに行った.
明石の店まで,前回は明け方だったので,
1時間25分で着いた.
今回は夕方だったので,2時間ぐらいかと思ったが,
途中で高速道路で交通事故があり,渋滞.
次は,夕方のバイパスの渋滞.
まあ,2時間39分もかかった.最長時間でした.
まあ,なんとかかんとか,19時にはボートに乗った.
フライのその店のオーナーが,その海で,
その時期に釣れるもの.
イカのフライみたい.
問題は,「冬支度用の服装」をしてくるようにと
事前のアドバイス.
どの程度なのか,
「夜の海上での移動するボート.」をなめると
大変なことになる.
そこで,
上半身は,Tシャツ,そして,フリース,そして
冬用のアウトドア用のシャツ,その上に風を通さない
ウィンドブレーカー,その上にダウンと5層.
首には,ネックウォーマー
頭には毛糸のスキー用の帽子.
下半身は,釣り用のタイツ?
ヒートテックのハイソックス
さらに登山用の靴下を履いて,
厚手のズボン.
それにオーバーパンツをはくかどうか.
そこまでは不要と思って,持っていかなかったが,
一番ボートの移動で寒かったのは太ももであった.
他は,全く寒くもなく,快適であった.
そんなこんなで,ボートに乗って,
30分もボートで行くと,大きな船が着岸している.
ライトの当たるところと,真っ暗なところがあるところがポイント.
それ以外には,いないと思ってよい.
ポイントへいくと,ボコン,バシャンとライズしている.
なんと数投目で,来ました.
50㎝程度のシーバス,まあ海でのスズキのフライフィッシングで
初めて,釣ったのがそれぐらいの大きさで楽しかった.
2Xのラインが,魚が網に入った後,切れた.
次からは,0Xで釣りました.
さらに別の船のライトと船べりの暗い影のところへ,
ガイドの言うとおり投げると,なんとか釣れました.
測ってみると50cm
これぐらいが,2匹続けて釣れたら,
自分的には,達成感があるので,
終了に近い.
後は,いくつかポイントを回って,
30㎝程度をさらに追加.
後一匹は,手元まで来て逃げたが,
別に悔しいとも思わない.
うまい人,本当の職業人は,執念でやり抜くであろう.
それでも,今年は,もう良いかというまでやった.
後は,来年の計画.
一昨年は煮詰まっていたのが,
嘘のような展開.
やはり,新しいところに飛び込む勇気?が
いくつになっても必要と実感した.