7月24日の朝4時に起きて,
岡山市内から53号線を通って,179号線を北上して釣りに行った.
吉井川の上流になると思われるが,本流ではなく支流.
名前が書いてあったが,忘れた.デジカメで撮っておくべきであった.
もう少しで人形峠であったと思う.
179号線の東側を流れている川であった.
自分は,イワナがいると聞いていたが,まったく全然あたりが無い.
小魚もまったく見えない.
上流に行くに従って,すこしずつあたりがあったが,
釣れたのは,5cmのアマゴの稚魚であった.それでもヘンドリクソンを食べに来てくれた.
もっと上流なのでは,と思いながら,力みすぎて,フライロッドを振ると
なんと,コルクのグリップの部分でバッキリと折れてしまった.
驚いた.勤続疲労かしら.1996年に購入した7.5フィートのScottの#4ライン用の4ピースである.
問題は,今日は,このロッドしか持ってきていないこと.
ロスリールも#3ライン用を買っている.
どうしたものか?
右手で両方を重ねてもって,左手でラインをシングルホールはできると判明.
なんとか釣りあがっていった.見事にアマゴをキャッチ.
出来るもんだと妙に納得.
大きく映すとまったく,問題が無いようにみえる.
結局は,
1)最上流はイワナがいると思って行ったが,自分が行ったところはまだ,アマゴの領域であった.
2)Scottのロッドは生涯保障があるが,古いものなので,購入した名古屋の店に保証書を送って
治るかどうか確認する.翌日郵送した.