MENU

とうとうスマホに変更した.誕生日のお祝いです.

数年iphone待ったけど防水にはならず.

とうとうスマホに変えた.
XPERIA Z3 compactです.

自分は,携帯には全く執着心がない.
というのは,今までガラケーの時代に
3回水没させて,機種変更しているからである.

自分の携帯の最初は1999年に購入したが,
一個目はその年だったと思うが,
川の中でフライフィッシングをしていたら,
呼び出されて,手で持った瞬間に川に落ちた.
拾い上げたが,その当時は「防水」などはなかった.
残念でした.

さらに,しばらくは大丈夫だったが,
2010年パラオの海で海水をかぶった.
防水のはずだったが,3年目でゴムのパッキンを
変えていなかったので,あえなくアウト.

しかも注意事項に「海水」はダメです.と書いてあった.

次は,自分のズボンのポケットに入れて洗濯にだして,
アウト,洗濯機の中で終わり.
その都度,保険?にはいっていたので,DOCOMOポイント
5000点を使って,その時の新しい防水携帯に変えていた.

時代が下ってiphoneの時代.
それが防水になるのを待っていたが,
全く防水になりそうもない.
ということで,自分はある意味
諦めていました.

新しいソニーのZ4, A4が出たので,
それまでのZ3,compactが値下がりすると思って,
突然,本日,夕方16時過ぎにDOCOMOへ行ってみた.
計算するとZ3compactなら月々58円になる.
後は,保証つけてなど「ソフト」上の費用.

自分は,携帯でもそうだがおそらく,
スマホでネットは見ないと思う.
5Gプランで毎月5000円のプランを見せてもらったが,
毎日1時間はスマホでネットを見る計算.
携帯だったときもネットは一日5分も見ないのに
ありえない.
1週間に一日10分ぐらい,外でみることがあるか
ぐらいである.

かかってくる電話は,
「病院からの急変,呼び出し」
「昔の同級生」
「親族」などから,3日に一回あるかどうか.
メールなど,週に数個.
ネットはみない.
いくら考えても2ギガで月3500円でも払いすぎの予感.
それが最低金額なので,とりあえずそれにした.
合計毎月6500円程度.
やはり,高い印象.
月に500円出したらタブレットも使用できると
持ってきてくれたが,自分はNexus7も不要になって
息子にあげたぐらいなので,いらないモノはいらない.
病院支給のiPadも,しばらく使ったし,それが入る白衣も
購入した.自宅でも使ったが「不便」だったのでリハビリに上げた.
彼らは,患者さんの歩き方などを撮影して家族に説明したり,
本当によく活用している.
自分には不要.
だいぶIT リテラシーが身についたと思った.

実は,大失敗をしている.
個人的には自分の大失敗はWiFiである.
7月に解約となったが.
どこでも仕事をしようとしたが,
なんと言っても「やまあい」の旅館ではつながらない.
ホテルには,どこでもネットがある.
そんなこんなで,毎月3990円,2年間払って,
15日ぐらい使ったかしらんというぐらいひどかった.
年間48000円,2年間で96000円.
授業料としては高かった.
そんなんなら,スマホにして2ギガにしておけば,
済んでいた.テザリングしても,まだ余裕であったと思う.
まあ,自分はデスクトップ2台.
ノート1台で仕事をしているので,それで十分.

まあ,そんなこんなでようやく自分もスマホになった.
明日は,「防水カバーを買って来よう」

自分は,水没させて機種変更以外,機種変更の理由がない.
そこで,調べてみたが,全くと言っていいほど無い.
iphoneもZ3にも立派なものがある.

Z3はこれ,おそらくこれが一番の防水,頑丈であろう.
本体が防水,防塵なのでさらにこれを着ければ,なんとかなりそう.

しかし,Z3 compactには,防水のカバーがない.
注意書きには,「お風呂防水」と書いている.
自分は,この夏,知床にサーモンを釣りにいく.
「海水防水」でないとダメ.普通の袋では,ダサい.

ということで 下記を注文してみたが,値段が安すぎて
しかも「簡易防水」と書いてある.
どうすれば良いか思案中.

 自分で探すのも楽しみの一つ.

後は,イヤホンジャックの蓋がわりのピン.これもいくつか売っている.
ダイソーで10個100円で,売っているらしいが.

シェアする

フォローする