脳ドックには,多くの職種の人が来る.
盆休みには,あまり,普段休みの取れない人たちが来る.
要は開業医の先生たちのメンテナンスである.
大半の人が,運動不足で,「ムッチリ」というか「ズングリ」している.
その中で,スリムな人がいた.
聞いてみると,5年前は採血データも異常値が多く,
家系的にも,糖尿病などが多いらしい.
一念発起して,毎日ウォーキングしたらしい.
それが,毎日2時間,5年間である.
体重も13kgやせて,今は一日1食で十分らしい.
すばらしい.
自分の疑問.
毎日2時間も,自分のために時間がとれることがあるだろうか?
おそらく,まとめてではなく,何とかして時間を作ったのだと思う.
患者さんたちにも説明をしないといけないのだと思う.
しかし....
それを5年間.
5年間,毎日2時間の時間を自分にくれるのなら.
やれることは,あるいは成し遂げれることはいっぱいあると思う.
ただ歩くのは,自分に向いていない.
最近,自分自身は医師としては,最後の資格を取ろうとお勉強をしていたので,
体調も悪く,しんどかった.
何かに書いてあったが,
「人間の健康は,身体を使って得られるもの.
頭を使って得られるものでない」
である.
脳ドックで説明しながら,いろいろと考えた.