県北市への半単身赴任の準備は
冬が本番.
どうも初雪は12月中頃らしい.
問題は積雪ではなく,アイスバーン.
早めに,スタッドレスに変えておくように
同僚に言われた.
11月中に購入すれば,少しお安いらしい.
いつもの店に電話してみると,
「デミオなら,タイヤは何種類もあるし,
冬用のホィールもつけますか?
つけても,6万から7万円ぐらい.
作業時間は小1時間」と立て板に水のようにしゃべる.
そこで,11月20日の日曜日に
約束の時間に行ってみた.
タイヤのサイズを一目見て,
「これは185でなんとかで,
今置いていない」と言われた.
同僚に言われた.
いつもの店に電話してみると,
「デミオなら,タイヤは何種類もあるし,
冬用のホィールもつけますか?
つけても,6万から7万円ぐらい.
作業時間は小1時間」と立て板に水のようにしゃべる.
「いくらでもあって選び放題ではなかったのか?
話が全く違うのはどうしてですか?」と私が聞く.
「このサイズはメーカーでないと置いていない.
すぐ近くにあるので,電話してみる.」
電話すると,置いていない.
水曜日には入るので,また電話するとのこと.
「ホィールは変えないで,メーカーものなので,
工賃いれて96000円ぐらいには
押さえられる」との話.
「・・・・・・・」
話が全く違う方向に進んでいる.
まとめると,
「自分のデミオが,
デミオの中でタイヤが一番大きい」ので,
タイヤのサイズが少し大きいとのこと.
インチアップということらしい.
前のプジョー207CCの時は,さらに特殊で
冬に「日本全体で,今は北海道に一組」だけある
と言われた時は,
どもならんと諦めたが,そこまでのレアものでは無い.
「インチダウンしてそれ用のホィールをつければ,
今日中にでも付けられる」と説明を受けたが,
一組余分にホィールを購入も面倒.
車高も下がる.
金がかかっても,ものが少ない方が良いので,
その提案はこちらが却下.
フライフィッシング用冬期釣り場の
河川敷の砂利の中へ入っていくために,
わざわざ,ディーゼルの4WDの
小さな車を選んで購入したのに,
車高が下がるのは,目的に合っていない.
と,いうことで11月30日に替えてきました.
なんか,自分にとってはブランドの高級品.
アイスバーンになったら,どんな具合なのか?
お楽しみはこれからです.
別にこのネタは単身赴任とは,関係なく
気温の低いところへ転勤,出張のお話ではある.
替えた夏タイヤは,預かってもらったら
年間結構な費用が掛かるらしい.
それで,単身赴任先きのマンションの収納庫?
に自分の車で運んで収納.
このタイヤを置いた場所は,押し入れのようで
押し入れは横にあって,壁一面がこんな空間.
天井まで何もない1.4m×5m×高さ3mの空間がある.
実際,荷物も少ないし,
現にまだ一部屋丸々全部使ってなく余っている.
それでも,日も当たらない,むき出しの木の床なので
荷物を置くしかない.
このスペースがあるため,家賃が毎月
ほかの部屋より2000円高いのだから,
なんとかして使わないともったいない.
ということで,夏タイヤはそこで冬眠してもらうことに.
ミニマリストでやっていかないと
物はどんどん,増えていくので大変.
あとは,アイスバーンでどんな走りをすれば良いか
今からのお楽しみ.