頭をオーバーヒートさせたらダメ


仕事は,どっさり,いつもいつも入ってくる.

その時,締め切りがある仕事を,
夜の22時ぐらいから取りかかることは
日常茶飯事である.

それで,一仕事済めば,午前2時ぐらいは
いつもある.

そうなるとどうなるか?

風呂へ入って疲れを取って,
その後,頭が回転しすぎて,
眠れない.
朝4時から5時に寝て,朝の8時からの仕事に行く.

その,できあがった仕事を翌朝,人に渡す.
メールで送るなどをすれば,
オーバーヒートした反動で,昼間,眠くてたまらない.
その時はルーチンの仕事を粛々と行う.

オーバーヒートする直前で止めることは,
なかなか困難.

やってみて,初めて大変な事と分かることは
本当に多い.

以前,徹夜で原稿を30枚書いて,
画像を添付文書で送って,
朝6時半ぐらいに終了.

その後,9時出発の飛行機で
家族とシンガポールに遊びに行った.

飛行機の中では,全部爆睡.
全くおぼえていなかった.

おそらく,多くのビジネスマン,
ドクターなどは,似たような生活と思う.

計画など立てても,他の雑用は,
滝のように降ってくる..

頭がオーヒートして,火が燃え続けないと
出来ない仕事も多いが,
「短期の仕事は集中力,長期の仕事は忍耐力」
で,少しでも,無理を減らさないと,
身体は壊れると思う.

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする