今もポリクリというのか?

学生からは一番人気,
しかし減少率も一番の科はどこでしょう?

  最近,というかポリクリのシーズンになり
医学部の学生さんが回ってきている.

自分の卒業した大学で話では,
昨年のアンケートでポリクリに回った中で最も良かった科は
脳神経外科であるとのこと.
すばらしい.
しかし今年の春は一名もはいらなかった.
2004年の研修医制度開始前は年間200名が脳外科に,
今は70名ぐらいらしい.

みなさんどちらにいかれたのですか? 
去年も,自分の働いているところに6年生が希望して10名以上回ってきた.
しかし誰も入らない.答えをまとめてみると
「ハイリスク,ハイリターンな,スリルのある科をみてみたい.
しかし自分がその危険を背負うのは嫌である.」と言うところであろう.
脳動脈瘤の緊急手術も一度はみてみたかったといって
夜中に手術についた学生さんに,
「脳外科に興味があるのですか?」と聞くと,
「一生見ることもないと思っていたので,今見えてよかった」との返事で,
脳外科になるつもりは全くないとの答えであった.

わかりやすい.

それでも,一生懸命,指導する上司,同僚にはほんとに頭が下がる.
せめて,嫌な思い出にならないように自分も一生懸命,
説明もして,できそうなところはさせてあげている.
もう25年以上前になるが,
自分が脳外科のポリクリの時は当直を一緒にするシステムで,
夕方の回診の時は,一人ずつの患者をすべて説明してくれた.
それから晩御飯をおごってくれたというか,
医局で弁当を取ってくれていた.
それも今思えば,自分が脳外科になった100ぐらいある理由の中の
ひとつのような気がする.

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする