昨晩,荷造りのひもでしばってある,
車の前のバンパーを直しに,
プジョーに行った.
車を持ち上げて,手作業で治ったので,
それは良し.
ついでにタイヤを見てもらうと
「これは溝がほとんど無い.雪道では滑りますね」
それは困る.
雪道を飛ばして,仁淀川冬期釣り場に自分は行きたい.
それで,帰りに○ート○ックスに寄った.
それで,「スタッドレスのタイヤに交換したい」
と言うと,
プジョー207CCのタイヤのサイズは極めてまれ.
日本車にはない.外車でもまれ.
しかもスタッドレスとなると,さらにまれ.
全国の流通センターに問い合わせてもらうと
「北海道に一組,4本タイヤがある」とのこと.
それ以外には,一個も在庫がないと判明.
要は,全国に一組しか残っていない.
「年内は無理ですね」と言われた.
そもそもスタッドレスは,3月終わりには
夏タイヤに変更するもの.
自分持ちで変更する人も多いらしいが.
2015年は,買い換えようかとも思っているので.
「それでは,夏タイヤで良いので,同じサイズは?」
調べてもらうと,それは,なんとか
「県内に在庫がある」ような.
それで,今日,その店に届けてもらい,
無事にタイヤ交換終了.
まあ,確かに乗り心地は「ボヨンボヨン」と
タイヤに空気がはいっている感じがする.
スタッドレスは諦めて,
やまかげの雪道が凍っていないことを祈って
今シーズンも頑張ろう.
寒波が何回もきたためか,もともとレアなタイヤなのか,
全国に1組しか残りが無いタイヤというのもすごい.
自分は,初夏の海岸線をオープンで突っ走りたいから
購入した207ccだが,
太平洋側の海岸線をオープンで突っ走ったのは,2回だけ.
瀬戸内海側に戻っては,一回短時間走ってみただけ.
「これで無ければダメと言うことが一度も無く,
これはダメなことが多い」という車も珍しいと嫁さんの批評.
「無駄なことが人生に彩りを添える」とはいうが,
つらいことの方が多い印象.