それは産業医でしょう.
酸欠あるいは一酸化炭素中毒の
若い患者が救急搬送されて来た時,
意識障害があったが,
それは救急救命科の専門医が診ていた.
それは良いが,
救急ICUから一般病棟に上がってくる時
「専門医に診てもらいましょう.」とカルテに書いてある.
そんな人がいるのかと思っていたら,
自分の事でびっくり.
産業医で脳外科専門医で,
意識障害が診察できるからとのことであった.
まあそれまで,全く自分が診るようになるとは,
思いもしなかった.
脳外科の患者がどっさりいる中に,
中毒などの患者を何故自分が
「その方面の専門医」としてみるのかびっくり.
勉強はしたが,
すでにトルエンなどの中毒としても時間がかかりすぎている.
まあ,元気にリハビリ病院に転院していった.
他にもで溺水の患者さんも意識障害は脳外科しか診れないからと,
こちらに振ってこられて,困りきった記憶がある.
脳外科の教科書に溺水の項目は全くない.
溺水後の管理などもない.
「溺水」に関して,本に載っているのは,
救急の教科書である.まあ,色々とあった.