第3暗号が必要

  第3暗号まで必要な時代へ

オンラインバンキングでは振り込みの時は,
第二暗号まででよいが,
自分の属性,すなわち住所,
アドレスを帰るときには第3暗号が必要.

住所が10年前のままだったので,
変えようをしたら,
どれが第3暗号か不明.

適当にしていたら,画面が変わり,
「3回以上間違ったので,手続きを中止」とでた.

以前は,i-modeで3回,
暗証番号を間違えて,
手続き中止になって今もそのまま.

結局,銀行に直接行って,
新しいカードの発行,ついでに住所変更してもらって,
1週間は,新しいカードが来るまで振り込みもできなかった.

カードが来て,次の日に,
ヤフオクでカード型のラジオを購入した.
間に合ってよかった.

自分のバイブル型ノートにはIDや暗証番号などで,
いっぱいである.
もしもそれらを忘れたときの,
質問と答えも書いてある.
「あなたのヒーローは?」
「ウルトラマン」など
意味不明の文言がいくつもあり,
なにかうっとうしい.

第3暗号も突破されたら,
次は指紋,眼底網膜血管などになるであろうが,
どうか?

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする