WiFi テザリングはどうやるのか?
遅れに遅れている私のICT導入.
米子で研究会があった.それで,
ノート型PCを持って行って,駅の待合,
会場で,「自分のスマホからテザリングして,
ネットにつなげることをやってみよう」としていた.
駅では知っている先生に会ったため,雑談.
次は,会場では,スマホのどこを押したらwifiになるのか不明.
そうこうしている間に研究会も終了.
そこで,帰宅してスマホで撮った写真を,自宅の
wifiにくっつけてgoogle driveにアップしてみた.
それは出来たが,それは「スマホをwifi 本体につなげる」
ことなので逆である.
適当に画面を押し続けていると,wifiテザリングという項目が
あった.そのテザリングとしての記号,暗証番号をみて,
それをノート型に打ち込んでみた.
どれがどれが分からないが,「接続」のところに,
その「Xperia Z3 Comlact ○○」とでて,
暗証番号をセキュリティの所にいれてみた.
なんと,一日がかりのものが繋がった.
と言うことで,
これで電波の届くところならテザリングが出来ると判明.
一日仕事でした.
ということで,スマホでデジカメ,それをgoogle driveに
そしてダウンロードして記事に.
またテザリングもできた.
まずは,駅に止まっている電車
駅前のモニュメント