努力は自分を裏切らない.たとえその時うまくいかなくても.

天才も凡人も努力をして,初めて結果がでる.

基本で押さえていないといけないことは,
「そのときはうまくいかない時もある」である.
「自分には才能がない」と嘆く人は多い.
どうも,基本で誤解している人が多い.

 

何を?
「この人は才能がある」という人は,ほとんど見たことが無い.

要は,「才能が無い」のが普通で,その他大勢が普通で,
自分はそちらに属していると見なすのが出発点としては妥当.

せいぜいが向き不向きが,ある程度である.

ある事に努力を重ねていると、うまくいかないことに必ずあたる.

そのときに、あれやこれやしたことが,別の壁にぶつかった時に,
それを突破するのに役立つ.

これは,ある程度努力を重ねた人たちにとっては
常識,当たり前のことになっている.

そのときうまくいったほうが良いのは当然だが,

要は,いこうがいくまいが努力したことで,次に進める切符,ノウハウが
初めて身につく.

天才は天才なり,凡才は凡才なりに.

それをまとめたのがタイトル.
何か英語の直訳みたいだが,自分の思考様式どおりなので仕方ない.

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする