2穴,3穴,4穴とあるのは知っていたが・・・


自分は,4穴のA4用紙を使っている.

要は,ノートにマイクロカットがあって,
書いた後は,そこで破ってバインダーに止める.
4穴なら,まず,用紙がちぎれることはない.

資料としての保存は,日本は昔から二穴である.
それに,補強の穴のあいたシールを貼ったりしている.

自分の過去の記憶では,アメリカにいた時は,
三穴だったような気がしていた.

それが,このまえ,パラオに行ったとき,
文房具のノート売り場で見て,
ここも,三穴なのだと納得.

二穴では弱く,四穴はあまり普及していない.

世界の主流は三穴なのか??

まあ,四穴のほうが,丈夫で自分は好みである.

旅行に行っても,人間は自分の興味のあるものしか,
見ないという感じ.

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする