特殊なライティング能力

プロブロガー,アフィリエイターの文章の特徴

「そんなに,文章もうまくも無い」し,
アフィリエートの知識は豊富かもしれないが,
本業が別にあるわけでは無い.

本当に儲かっているのは,
「広告をだしている,アマゾン,楽天,
A8ネット,アフィBなどの企業」であって,
その,宣伝をさせられているだけである.
要は,街頭でティッシュを配っているみたいなもの.

それでも,たくさんのホームページを作れば,
それらが,少しでもお金を集めてきて,
「一日100円お金を得るブログを100個作ればどうなるか」という理屈で,
しのぎを削る世界.
まあ,ティッシュを駅前で配るのも,
もらえそうな人を見抜く力がいる.

要は,「ものが売れる文章を書く力」が最後に残った核
なのであろう.
人を感動させたりしても,おもしろかっても,
「売れない文章,バナーをクリックさせられない文章」では,
ダメである.目的に応じた文章こそが大事.
感動では無く,ものを買いたくなる文章が大事.
このブログは,表のブログなので,バナー張りまくりの
なんとかして売ってみるアフィサイトとは違う.
最低限,「自分が買って,良かったものを売るのが良い」と思うが,
「金儲けが目的なので」自分がどう思うかは関係ない.
極悪人にはならないで,せめて「ちょい悪」ぐらいなら,
コンタクトフォームもつけずに無名で行うアフィサイトを
10個でも運営するのは,何でもない.
「お金になってしまえば,きれいに見える」ぐらいの
決意が必要であろう.

というのは,自分が日常使っているものが,
通常のアフィサイトでは取り扱っていないものが大半であったから.

必要なのは「買いたいとおもわせる文章」であろう.

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする