もう一回講演したけど,疲れがあとで.


なんとか,先週の木曜日に講演した.

そもそもが,「〇文書道教室」で
「成長と上達の秘訣」で話をしたのが,
今回は,
「子供の成長と上達の秘訣」になったので,
話のピントがずれている.

1時間話をしたが,なにか聴衆?に伝わったか
どうか不明.

まあ,疲れが出た.

無料で,余分な仕事をたくさんしているが,

自分の心の叫びは
「自分が得た技術,知識,スライド作成の技術」
は,多くの時間と費用をかけて獲得した結実なので,
それを無料で,「話をしてください」は

プロの歌手に,無料でコンサートを開いてもらうのに
近いのではないか?
歌手自身が良くても,バックバンド,スタッフ,
移動費用など,実費に相当するものは
どうするつもりなのか?

 もっと,有名になれば,自分も少しでも
対価を支払ってもらえるのか?

以前,裁判の参考人?鑑定人?で呼ばれて裁判所に
行ったが,往復の高速バス代が6000円,
2時間分の意見を述べるのに徹夜で準備.
それで,謝礼が3000円であった.
以降,この事実を述べて,裁判所からの依頼は
すべて断ることにした.

皆,何か,思い違いがある様に思える.

もとにあるのは,「医療資源は無限で,
使い放題」という考えと同じで,
それが,医療崩壊を招いたのは,
皆,経験したと思うが.

「医師を無料で使い放題」という時代は
もうすぐ終わると思う.

なんとか,かんとか,昨日は休憩日で,
できていなかった同門会への発表の実績の登録などを
済まして,今日は,ほかのたまっている仕事をすまそう.

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする