貧乏だったあのころを思い出す,医師になって最初の正月


年末になると,思いだすことがある.

卒業して,初めての年末,年始.

すでに,医局には,卒業した大学医局には50万円,
くじ引きで研修病院として,いくことになった新設医大,その当時まだ卒業生は一人もなし.
翌年からあった.

そこの医局からすでに30万円の借金をしながら,毎日生活をしていた.

年末,ある田舎の病院に二泊三日の当直,
そして31日に高松に帰って,そのまま,船に乗って小豆島の病院に
2日間の当直.
その当直費用というか,泊まりに行った病院からその時の医局にお金が振り込まれる.
自分も少しもらえる.

それで1年間の借金をチャラにしてくれるという医局長の話.

まあ,旅芸人みたいな感じ.

今でも高速船から見えた,夕陽のあたる瀬戸内海にカモメが浮かんでいる風景を思い出す.
31日の夕方.
自分は病院で正月.

そして,1月2日にまた高松に船で帰ってきた.

そこで,適当に歩いていると,おなかの調子が悪くなってきた.

本当に苦しくなったところで,
「おにいさん.どうした? 大丈夫?」
「おなかが痛くて」
「トイレを貸してあげる」とオジサンが,階段を上がってのトイレを貸してくれた.

自分はまったくわからず,「助かった・・・」
トイレからでると,その人が正露丸をくれた.
それを水で飲んだ.そこは,少し暗い.というか真っ暗なところがあったのは
覚えていた.

そして,カーテンを開けると,その暗かった場所は,煌々とあかりがついていた.

そこは小部屋で,なんと裸の若い女性が二人すわっていた.
両手で胸と股間を隠している.

「ついでに遊んで行かんかな?」と親切なおじさん.

「親切にトイレも借していただき,ありがとうございます.けどおなかも痛いので.」

そこで,財布から2000円だして,「ただというわけにはいかない.ありがとうございました」

と店のオジサン,若い二人の女性にお礼を言ってその店を出た.

自分はミナトから飲み屋街へのメインの道を歩いていたと判明.

疲れたので,タクシーでアパートまで帰って寝た.

医師1年目,楽しかったのか,つらかったのか.

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする