最近,読んでいる本その1

2012年8月の終わりから,購入して読んでいる本.

自分は,読みたくなる時にまとめて買って

順番に気持ちで読んで行く.

大体が,スライドを作っているときが多い.

年間は300冊は読んでいる.
多くの本は,一回読んで,病院の図書室などに
寄付している.
これは,備忘録です.

8月26日
選択日記 The Choice Diary
アイエンガー,シーナ 文藝春秋 1029円
ある意味,意思決定の方法論

8月27日
フェラーリと鉄瓶
奥山 清行  PHP 文庫 552円
デザインのエッセンスは同じ.
自分のフェラーリのデザインが採用されて,活躍.
その後は,山形に帰って鉄瓶のデザイン.

9月5日
フォーカル・ポイント
ブライアン・トレーシー  本田直之 監訳
             片山奈緒美 訳 Discover 21

9月3日

五輪書 鎌田 茂雄 (講談社学術文庫)
やはり,これで「ごりんのしょ」と読ますと判明.
徹底的な本,
一切むだをしないように.
生涯,独り身,
この人は,要は武蔵は,最後は絵を描いたりしている.
相手はプロの剣術士とはいえ,60人以上ヒトを切って
その後は,徳川側の兵隊として戦い,その後は
二人の養子をもらって,弟のほうが宮本家を次いだ.
「刀を使っての戦いに勝つ」ことだけに執念を燃やした
人生と解釈している.
要は,鍛錬,訓練あるのみと延々と書いてある.
今は,この本を主に,朝,病院までの25分の出勤の
歩きのときに読んでいる.

これらの本は,エッセンス??がこのブログになる.
書評を書いていけば,自分には役立つところも
あるかもしれない.

年間300冊なら記載漏れも多いと思うが,
記録しておく.

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする