冬は暖かく
世の中というか,自分の知らないことは,
知っていることの一万倍以上.
今年の冬は,寒く感じる.
それは,自分は真冬のど真ん中の時でも,
下着は夏と同じランニングシャツのまま,
一枚フリースを上に追加,
その上に通勤途中はコートという感じ.
今までは,それで良かったが,
自分の場合,晩ご飯食べたらまた病院へ
帰って仕事をする.
「患者さんをみるのは,自分の仕事のごく一部」
それで,午前1時前には,
「もう作業をやめて帰って風呂入らないと,
朝に間に合わない」時間に駐車場まで行く時は,
温度は,2,3度ぐらいまでは
いつも冷えている.
それが寒い.
自分はフライフィッシングは冬期用,北海道用など
保温,発汗発熱など,それなりに「冬用下着」を
そろえている.
それは「フライ用」と思ってというか
決め込んでいた.
先日の夜,それを着込んで病院の医局で仕事をしていると,
なんと快適,仕事もバリバリと進む.
忙しいので,冬期のフライフィッシングも行けない.
上下で7000円,1万円クラスの下着?が目の前にあるのに,
3年間も活用しなかった自分は???
ということで,突然,昨日は,
○ニ○ロの○ートテックはやめて,
他の会社の保温,長袖,V ネックの下着を
3つの会社のネット販売で合計6着もオーダーしてみた.
それらはアウトドア用の本物では無いので,
まあ,そこそこの感じであろう.
価格も一枚1000円程度,1500円程度,3000円程度と
その上に,本格,発汗発熱,メリノウール混紡など
8000円クラスがあるとわかった.
日本で,一番寒い二週間は1月末と2月始めと
決まっているので,
今更ながらだが,
それらが届けば数日すれば暖かくなるかも.
そもそも,ナースの白衣が半袖なので,
女性も男性も下に黒い長いものを着ている.
それは,決まったものの他に,
それぞれが自分で着たいものを余分に
選んで買っていると判明.
半袖白衣の下なので,あまりブルーとかレッド,
エメラルドグリーンなどは
統一感が無いので,黒になるのは仕方ない.
皆工夫しているのが今になってわかった.
普通に仕事に履くスラックスも内張がしてあり,
「二重の生地」のものも出ていると判明.
ということで,毎年,冬になると熊の越冬みたいに,
脂肪,肉をつける「ミートテック」仕様は卒業出来そう.
遅すぎる印象・・・・・
まあ,寒い夜中も快適に.
「寒いときに寒い思いをするのは間違っている」
と今になって発想の転換.
いわゆるホントの下着のパンツも保温用のものが
たくさん出ているとわかって,
自分が遅れているとわかりました.