書いておいた方が良いこと
1,最初の自分の中の衝撃と決意.
まわりの反応「先生がするの?」
「大丈夫なの?」などなど.
2.考えの甘さ
嫌なことは後回しになるが,
それがさらに大きな負担となって
よみがえってくる.
3.腹をくくれ.
時間は確実に過ぎていく.
4.会長なら,会長らしく準備をする.
自分が会長になった以上,自分の責任でやること.
相談はするも,決定は自分.
自分より,エライ立場の人は沢山いるが,
その人達も,割り当てられた座長などは
よほどの事が無い限りしてくれる.
5.最後の決意を実行する.
一日30分は準備をする時間を取る.
6.多くの人に頭を下げて御願いする.
7.他の仕事を断れ.
Noと言える勇気が無いと,メインの仕事は進まない.
8.全然話をしたことの無い人にも
決然として,丁寧にお話をする.
(苦手かも・・・・)
9.自分の発表があれば,その準備も.
10.他の用事もどんどん入ってくるので,
頭を切り換えて,仕事を出来る訓練をする.
一番,面倒なのは「書類書き」「紹介状」
11.タイムテーブルを作って,しないといけないリストを作る.
まあ,最初はホントは,以前の会長に話を聞くのが一番早い.
こんなところでしょうか?
まあ,徐々に書いていきます.