新しい靴を買いましょう.

最近.雨がふると,靴下の右足の先だけが濡れていた.

意味不明ながら,そのままにしていた.

今日も,雨の中をスーパーに買い物.

右足の先だけ,靴下が濡れている.

一見するとわからない.
「どれっ」とみてみると先端が,ぱっくり靴底と靴の部分ではがれた.

そういうことならこうなる.と納得.

しかし,自分のお気に入りの靴はなかなかどこも取り扱っていない.

唯一扱っている店に行くと,サイズがない.
今日は会社が休みで,問い合わせが,月曜日になる・・.

そんな時こそ,ネットショッピング.
サイズは自分でわかる.調べるといくつもの店が取り扱っていた.
今日,オーダーしたら,明後日にはどこも配送してくれそう.
まぁ,無事に今年の3月に出た新しいモデルをゲットできた.

思い出すのは,93年の夏ごろと思うが,病院の廊下を歩いていると足に違和感があった.
なんと,靴底が外れそう.歩いているうちに外れた.
セロテープでぐるぐる巻きにして,その日は働いた.

職場で「医者なんだから,もう少し良いのを買ったら」と言われたが,
それは,ブランド物でした.

そういった女性は,「皮肉屋」な感じをもっていた.
何かあると,いつもシニカルな表現を,こちらにしてくれた.

まぁ,どこでも,自分を下に見てくれる人はいた.
その人が,実力があるわけでもなんでもない.

くちのききかたをしらない職員は,一定の頻度でいる.
それは,「人格が未完成」というよりは,「人格の形がいびつ」である.
成長はそれで終了であろう.
どうしようもない.
出来る限り,近ずいたりしないことが,気分よく毎日を送る秘訣.

今なら,すぐに結論に到達する.

そんな人にわざわざ,靴底がはがれたお話をする自分が悪い.

こちらは受け狙いでも,相手は「何かあれば,見下げてやろう」と
心底思っている.要は,こちらのことが嫌いなわけである.
自分より,一段下の人間と認定している.

なにかが,相手の嫌な部分などに,初期のころに当たったのであろう.
相手が,こちらを100%,気にくわない状態である.

かりに,何かの時に,こちらの実力と実績を垣間見ることがあっても,
人間は,「見たくないものは,目に入らない.」という特徴がある.

黙って,その日は働いて,ひっそりと靴を捨てれば,
こちらも,嫌な思いも,せずに済んだことであろう.

今日は,靴底がはがれそうになって,馬鹿笑いして楽しかったころと,
底意地の悪いナースのことを思い出した.

あれから18年がすぎたことになる.

いまだに,靴底がはがれたら,人に見せるオバカな自分がいる.

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする