最近,医局でも,自宅の部屋でも,座れば,まずコンピューターをつける.
そして習慣で,ネットを見る.
ニュースをみたり,適当に数分間はみる.
テレビはほんとに見なくなった.
ところで,ネットは,ある部分の断片の集まり.
詳しく知ろうと思えば,断片を集めるようにして,知ることはできる.
しかし,それによる知識の評価は低い.
というのは,元ネタは,ネットではないから.
元ネタは,結局は書物,論文,著書であることが多い.
それを図解してみたり,その表を抜き出してみたり.
最近は,本が2,3年前の古本なら,半額以下は当たり前になっている.
ということで,本を読むようになった.
また,最近は,目次を全部読んだら,内容は読まなくてもわかる本が多い.
じっくり,読みこなす本は無くなった.
ネットの影響と思う.
安上がりな本を読むほうが,実感としては,達成感とお得感がある.
まあ,本を書くほうも,本に書いたことを,ネットで再解説したり,
反響を次の本に載せたり,結局,本が最初,ネットが後みたいのもの.