関空から自宅に送り返されたもの達
特徴その2.引火性のある有機溶剤が入っているとダメ.
女性のネイルリムーバーもダメとのことなので,
シンナーと呼ばれるもの,有機溶剤を薄めるためのものは,
すべてダメ.
そんなこんなで,今回は北海道まで
北海道内といつもの千葉県?のネットショップから送ってもらった.
ということで,北海道では間に合うか不明だったので,
たくさん念のために送った.
一杯お宿に届きました.
翌日使ったのは,上記材料のうち,
ドライシェイクスプレーのみ.しかも一缶の半分も使わず.
5本は新品が届いていた.
やや,お馬鹿さんな感じであった.
それで,帰りは,それらを送り返さないといけない.
わざわざ,
「陸路,海路」と宛名書きの横に大書してもらって,
送ってもらった.月曜日に発送して金曜日には到着した.
遅れたところで,せいぜい1日であった.
まあ,海を渡って送るときは「陸路,海路」で
時間をかけてフライを道具は送った方が良い.
一番最初は「ロッドはとがっているので,陸路」と言われた.
そうでは無くて,本当は上記スタッフが入っていたからであろう.
北海道,沖縄に送るときは要注意.
ところで,本当の海外はどうなるのか?
パラオには持参したが,咎められなかったような.
バハマ,ハワイは大丈夫なのか?