虫よけスプレー

天然虫除けスプレー買います.

 

 

アウトドア専門店に行った時,
買いたいものが店に無かったので,
それは終了.

せっかくだからといろいろみてまわった.

天然素材の虫よけスプレーがあった.
においをかいでみると,
ハッカがはいっているがほかのにおいは
ユーカリとなにかであろう.

これは,病院内で開いているアロマ教室で作る
虫よけスプレーと同じだった.

確かに病院内で精油を買って作ったものを,
ふりかけておくと,
外でも蚊やブヨにはさされない.

フライフィッシングへ行く時は,山の中の川の中なので,
普通は,それにさらに市販品をフりかけておく.

以前,ためしてガッテンという番組で,
スプレーがかかっている皮膚から3cm以上離れていると,
その部分では蚊が刺す様子が出ていた.

自分は,まず日焼け止めを日に焼ける場所,
手でいえば橈側だが,
尺側,実はこちら側が虫に良くさされるが,
そこにも大量に塗っておく.

その上から虫よけスプレーを,
病院で作ったものをかけて,
さらに市販品をかけるようにしている.

手の尺側には入念に大量掛けておかないと,
虫はそこにとまる.

それだけすると,
なんとかかんとか蚊とブヨは防げる.

しかし,アブは無理である.
川の中でアブの大群にかこまれたら,
フライフィッシングは中止である.
車の中まで熱を求めて追っかけてくる.

彼らが大量発生するシーズンは,
まったく釣りにならない.

いまのところ,それをふせぐ手段は,
発表されていないし
防護ネットもまず役にたたない.

アブよけスプレーがでたら,
大ヒットするとは思う.

結局,その店では買わなかったが,
今のを使い切ってから購入してみよう.
来年のシーズンのお楽しみ.

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする