2017年も大変そうな感じ

年末年始も「変」.

なんとか2017年は「化」にしたい.
「化ける」の感じである.
「大化け」すると言うのは,
大抵が「良い意味」になるが,
今年はどうなるか?

28日に実母が「お腹が痛く食欲がない」ので検査のために
下剤を飲んでいると電話があった.
正月の準備もしないといけないがというが・・・・・

翌29日に自分の実家近隣の病院から電話が入った.
30日15時にその病院で,実母の検査をした主治医が待っているので,
「手術のことも含め説明がしたい」と言っていますと

ナースが一定のペースで説明してくれる.

途中から,疾病がどんなもので手術はどんなものか
説明なしでも予測は付いた.
30日には説明を聞いた.
しないと行けないことは,
「あるじ」がしばらく自宅には帰れないことによる
雑事のコントロールである.

帰省してくる親族のための食事の準備などを中止して,
新聞も中止して,冷蔵庫の中を空にしないと.
生ものはできるだけ外食もせずに食べた.
冷凍食品は,自分の「半単身赴任県北前線基地」に
運ぶことにした.
結構な量なので,まあしばらく越冬隊員の自分としてはまあよかったのか?
ゴミ捨てもできないので,
自分の車に生ごみ,プラスチックとわけて入れてきた.
これも自分の自宅などは一括だが,故郷,半単身赴任地は
分別しないといけないので,ちょうど良い.

元旦16時時には,故郷をたち,19時半に自分の家に帰ってきた.
なんとか夜は,「年越しそば」をたべて少しだけ新年気分を味わった.

そして,2日の朝8時にに半単身赴任地へ朝早く出勤.
回診,抜糸とやることをやってアパート(半単身赴任県北前線基地)
に帰って,もう一寝入り.

ボロボロで進んでいく,「宙船」みたいな感じ.

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする