時に,ある表面にでているものが,
奥にある大きな構造の一部にあたり,
真実を語りかけていることがある.
「机の上の状態は,その人の
脳の中身の状態を表す.」
は,当たっている.
ある人の机をみると
そのヒトの脳の状態がある程度わかる.
普通の人は,仕事がすめば,使った文房具,書類の山などは,
それなりに片付ける.
しかし,たてこんでくると皆,余裕がなくなる.
余裕のない人,いっぱいいっぱいのヒトの机の上は雑である.
とにかく,仕事を早くすまそうと思えば,
机の上を片づけること.
それは,脳の中身を整理整頓することの
シンボリックな行動である.
本棚も同じである.
乱雑に入れたり出したりした状態は
大変な状況を意味する.
しかし,何年も変わっていない本となると
それは,活動を停止して
脳自体の関心がない分野ということになる.
ところで,モットー手帳には,
こんなモットーがあと30以上は書いてあり,
毎日,見ながら軌道修正をしている.
以前,結婚していった
スタッフがほしがったのであげてしまって,
また,書いていってたまっているので,
またほしいといわれても困るので,
こちらに書いておく,
あと20個は,まだアップしていない.