5月1日に90IP 要は90人が見たことになる.
大体が,130人前後が毎日みている,
しかし,page viewと言う意味では,その日は840 PV であった.
大体が記事が750ぐらいしかない.
一体,何を見ているのか?
また18日には,コメントが二つ入っていた.
自分のブログにコメントを入れてくれる奇特な人がいてくれるのは
うれしい.
おそらく,ブログとして人気が出るようにするには,
1)地元のフライフィッシングの情報を詳しく提供する.
2)健康関連の記事を詳しく書く.
などであろう.
現に,自分が依頼された講演会のスライドを作っている最中に,
仕事に飽きて,みるのは,
(1)行かなければいけない場所のフライフィッシング情報
と,(2)最新の疾患別に次から次に出ている診断と治療のガイドライン
さらに,英文のオリジナルの疾患の説明などで,
それ以外のホームページやブログは見ない.
自分がそうなら,たいていが,ほかの人もそうであろう.
もっと,簡単にいえば,趣味と自分の仕事に関係したことしか
人間は行う時間がないということ.
後は,生活に関係したショッピング関係ぐらいであろう.
ブログもホームページも一生の間に,自分が見ないものが日本国内のでも
一千万以上はあると思う.
関係ないものを見ても時間の無駄であるし.