起きて,呼吸している間は全部,仕事,用事

リアルライフの充実決意しているが,
なかなか,

月曜は,オンコールのオペの後.回診その他.
18時からイーケプラのドライシロップの説明会.
お弁当がついていた.
それを食べて24時まで病院で,
貯まった書類.
これで,大分追いついた.

 

帰宅時は,マイナス2度であった.

ほんとに寒かった.
インフルエンザも職場でもはやりだした.
日曜日に一人,月曜日に一人,火曜日に一人
医師も順番にかかっている.

日本で一番寒いのは,「1月終わりから2月初め」
にぴったりの統計通りの状態.

火曜日は外来やって,返事を書いて
病院内での英会話教室,
その後,帰宅して,オペ記録2名.

あとはDVDを少しみて,終わり.これは気晴らし.

水曜日は,オペ前のお勉強,
1月はじめの返事が4人分貯まっていたので,済ました.
サマリー2名,台帳への入力1名

まあ,木曜日は,初めての経験.
大きな動脈瘤の端っこにクリップをはさむと
MEPが下がる.それを場所,方向を変えて6回繰り返した.
まあ,予定のバイの時間をかけて,オペも終了.

金曜日は,朝から昼間で用事をすましていると
脳ドックがはじまり,昼食抜きで15時まで連続で説明.
そこで,パンとおにぎり食べて脳ドックのデータ入力.

夜は,自宅でリハ学校の試験の採点.

まあ,土曜日になって,暖かかったので,
久しぶりに病院まで歩いて通勤.
時速6-7kmで歩かないとカロリーを使わないと
書いてあったので,なるべく早く歩いて居たが.
驚いたことに,自分を追い越して歩いて行く人が
いる.

「他の人が追い越していく」というのは,
脚力が落ちた証明と雑誌に書いてあったので,
なんとか,追いついて歩いたが,
脚力も落ちていると実感.

毎日,どこがリア充なのか不明.

 

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする