年賀状 異聞


自分も以前は,大量の年賀状は,ソフトを使ってプリントアウトしていた.

しかし,ある年に大量に間違いをプリントアウトした.
ずれたり,インクがにじんだり.

まあ,本文のほうは,写真など入れていたので,要は準備していた年賀状が無くなった.

そこから,宛名書きは,筆ペンで書くようにもと通り.

そして,毎年更新しているが,出した人はエクセルに人名のみを記載.

それは,アイウエオ順と,職場,友人などと分け入力している.

新しく来た人で,その年に返事を書いた人など,
文字の色,太さなどを変えて整理している.

というのは,
1)この人宛てには書いたかどうかわからなくなる.

ということがあるから.

時に,時分宛てに,2枚同じ人から来ることがある.

今年は,びっくり.

あるクリニックを開業している先生から,3 枚 来ていた.

これなどソフトでどんどんプリントアウトして,大量に作成した弊害であろう.

年賀のお年玉番号がものすごく離れているので,何回かに分けて作成した時に
それぞれの分類に分けられた中に自分が全部に入っていたのかもしれない.

以前は,元旦に来て,4日目にまた同じ人から来たこともあった.
その人は,自分がこちらに出したかどうかわからなかったので,このようになったのであろう.

そんなことから,名前のみの管理をエクセルで行っている.

ということで,今日は,こちらから出してなくて,相手からきたものへの返事を書いた.

エクセルにも今から入れておかないと,明日の朝に病院に出勤前にポストに入れるので.
またわからなくなる.

自分からだして返事の無い人は,別に気にしない.来年出さなくなるか?
きた人をエクセルには入れて整理はしていない.

後,年末には,「この住所にこの方はいません」とすでに帰ってきていたものがあった.

それと自筆なら
必ず書き損じが生じる.

ことしは4枚,間違った.
それらは,郵便局に持って行って,一枚5円払ってまとめて
50円切手に換えてもらう.いつものこと.

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする