東北遠征 その1

学会が,6月18,19日と山形であった.
それが済んで,すぐに,予約していたレンタカー屋さんにいって,
適当に取った天童のビジネスホテルに行った.
あまりに,ケチッたために,すごいところであった.

二日で5700円,ネットもつながらない.
さらに,テレビがすごい.
なんと,500円玉をいれると50分見えるテレビセットであった.

天気予報も見れない.
そうそう,自分は携帯で見れると気がついて,
岡山から山形に設定しなおして,見てみた.
個人がワンセグでテレビを見る時代が来ているのに,
500円いれて50分のセットを置き続けているのがすごい.
小学生の修学旅行の時の思い出以来である.
40年前ぐらいの機械ではないか?

ホテルには,送っておいた釣り道具が届いていた.
それで,部屋にあがり,
スーツからTシャツに着替えて,サラサラのものに上下とも着替えた.
翌日の釣りを計画しないと.
ネットで目標地点を確認しようとしたが,ネットがつながらないので,
困った.
近くには,天童温泉があるので,立派なホテルがたくさんあった.
金を変なところで節約するものではない.
ナビは釣りに必須と前回納得しているが,
行き先に「川の名前」を入れても,ダメなので,
少し苦労した.
しかし,なんとかしないと.
近くのセブンイレブンの人に「本屋はありますか?」
と聞くと,「この通りに天童市一番の大きな本屋があります」
とのことで,そこへ,車で行った.
調べていたところの地名を入れた.

今回のフライフィッシングで勉強になったのは,
1)ネットの情報はダメ.
2)ふつうの釣り具屋ではフライフィッシングの情報はダメ.
3)年取った専門店の親父の情報もダメ.
4)間違いながら,現場に行き,そこのベテランに聞く情報が
  一番確実で,こちらのほしい情報である.
などがわかった.

また,イワナもヤマメも岡山より,ふたまわり大きいので,
一度かけても,途中で二度会わせしないと,外れること.
3匹続けて,ネットにいれようとして,外れて初めてわかった.

時すでに遅し.
空港に行かないといけない時間が迫っている.

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする