2013年児島湾ボートシーバス終了 学生さんも満足

5日は夕方20時から手術,
6日朝4時に帰宅,晩ご飯?たべて
5時には風呂入って寝た.

なんとか頑張って起きて,
10時には,病院で仕事.

バタバタやって,19時岡山マリーナ出港.

荷物は,乗せていたので,
下着を,ヒートテック?上下,
レッグウォーマー,
首もバラクラバ,ネックウォーマー,
あれもこれも身につけて,
なんとか出港.

今回は,自分はあまり釣れなくても良い.

目的は,夏に実習にきていた,
医学部6回生が,趣味はルアーフィッシングと
言っていたので,誘ってあげた.

卒業試験もすんで,
国試まで,時間があるので,
夜中に,気晴らしに連れて行ってあげるのが第一目的.

まあ,ルアーならフライの20倍は釣れる.
自分の印象では,えさなら50倍つれる.

38cmのものを4匹持って帰った.
最後に血抜きの処理もしてもらって,
クーラーに入れて持って帰った.

「こんなに釣れたのは初めてです.」
と言いながら,バケツの中でお泳いでいる
38cmのシーバスを
うれしそうにみている.

自分も,こんな時があったかしら.

彼のラインがクラッシュして,
自分が,投げさせてもらって,
ワんキャスト,ワンフィッシュ.
5匹は続けて釣って,すぐ飽きた.
サカナがでなく,自分が.

アミエビパターンだが,今日は,水上表面ではなく,
水深80cmぐらいのところで群れている.
シンクティップラインなら,もっと早く
落とし込めて釣れていた気がする.

まあ,詳しいことは,自分のフライのほうへ書いておく.

自分は,開拓者なので,新しい分野へ挑戦.
うまくいけば,それは他の人へ情報開示.

自分的には,来年の夏の「フライ チヌ」
の情報収集,技術,道具の準備が楽しみである.

緊急手術の前日も朝4時まで仕事をしていたので,
48時間で7時間しか寝ずに,残りは全部仕事.

それから,4時間ノンストップで,ボートでフライ.

まあ,翌日の土曜日は,一日中,ウトウトしていました.

一応,フライのブログに写真も載せますが,
失敗作です.

 

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする